商品の詳細 |
サイズ 尺寸(cm) | 裄丈:1尺7寸2分 (約65.0cm)
肩巾: 8寸6分(約32.6cm) →3分(約1cm)出せます。
袖巾: 8寸6分(約32.6cm) →5分(約1.9cm)出せます。
袖丈:1尺3寸2分(約50.0cm)
身丈:4尺0寸5分(約154cm) →身丈は出ません。
前巾: 6寸0分(約22.5cm) →1寸(約3.7cm)出せます。
後巾: 7寸8分(約29.5cm) →1寸(約3.7cm)出せます。
|
素材 | 純綿 |
色・柄 | 紺・松皮つなぎ文様
染め・織り | 正藍染め 手紡ぎ 手織り | |
状態 | Nランク(未使用・新品同様) |
着物通の方が、最後に到達するのが純綿の手織絣、弓浜絣と言われています。
綿でありながら、ほとんどの愛用者は袷で仕立てます。
高級胴裏・八掛を使っています。
まさにこの弓浜絣は、弓浜絣愛用者の王道です。
○弓浜絣(ゆみはまがすり)○ およそ250年前、江戸時代より鳥取県西部・弓ヶ浜の地で織り継がれる弓浜絣(ゆみはまがすり)は、深い藍色の地に美しい白抜きの絣柄が映える織物で、何世代にもわたり受け継がれてまいりました。 1975年に国の伝統工芸品に、1978年に県指定無形文化財に指定されました。 濃い藍色の地に白抜きの柄が映える先染め平織りの綿紬で、柄は絵柄と呼ばれるものが中心です。 鼓、扇面、鶴亀、鯉、菊、七宝つなぎなど縁起物が多く作られています。 手つむぎで作られる絣はざっくりとした風合いや絵柄の素朴さ、ざっくりした風合いに落ち着いた藍染の紺と白のコントラスト、さらに吸湿・保温性に富んだ線素材が大きな特徴です。
|
☆他にも逸品物を出品しておりますので、ぜひご覧ください☆ →2Fのきもの屋 市場店 逸品物
商品についてご不明点や詳しいお問い合わせは、下記の番号までお気軽にご連絡ください。
お近くの方は店舗で商品をご覧いただくことも可能です。
TEL:078-331-1782
|