トランペット用ハードケース ウィステリア
?
PITCH(音高)、DYNAMICS(音量)、BRIGHTNESS(音色の明るさ)の計測ができる高性能なチューナーとマイクのセット
?
?
表面の加工がツルツルのため、細かい傷や擦り傷などは致し方ありません。深く塗装が剥がれるほどの傷などではなく細かい傷についてはご対応致しかねますので、ご了承下さいませ。
?
ケースにはソフトケース、セミハードケース、ハードケースとあり、それぞれ使用されている素材の違い、手持ち、ショルダー、リュックタイプと持つスタイルの違いで様々な種類があります。こちらのCCケースは中をあけると楽器の形にくりぬかれてあるシンプルなハードケースです。保護力が高いのが魅力。楽器をしっかりと保護してくれます。
?
2016年カラーのリニューアルもあり、カラーが一新されました。これまでのブラウン、ネイビー、グレー、グリーンなどの暗 いカラーがなくなり、人気のパステルカラーである、パステルピンク、イエロー、グリーン、パステルーブルー、パープル(ウィステリア)は存続となっています。また定番のチェリーレッド、ブルーなどについてはこれまでのべた塗りから、ラメが入ったキラキラした塗装になり、高級感があります。スタッフの一押し カラーとしては、これまで無かったライトブルーはラメがとても綺麗ですし、ホットピンク、サーモンピンクはピンクマニアとしてはたまらない微妙なピンクで す。またこだわりのグリーンのラインナップが増えています。これまではモスグリーンでしたが、こちらは少し渋い色でした。今回のラインナップでは明るいグ リーンでとてもかわいい印象です。さらに、パウダーカラーが登場。こちらは色味もそうですが、塗装がツルっとしておらず、色はいわゆる赤、青、緑、黒なん ですが、インパクトある加工が施されています。
?
カラーの違いだけではなく、これまで大きな留め具だった部分 が小さく目立たなくなり、またパーツの色もクロームよりブラッククロームのような色に変わっています。綺麗なカラーを邪魔せず安っぽさが無くなりました。 取手もとてもスタイリッシュになってより持ちやすくなっています。
ショルダーでもリュックでもお好きなスタイルでお持ちいただけます。マウスピースやバルブオイルなどを収納できる小物入れ付き。
?
付属のストラップについては、パッド部分の面積が 大きくなり、これも上質なだけではなく疲れにくく、持ちやすい。
?
■管楽器 金管楽器 トランペット用 ハードケース
■カラー:ウィステリア wisteria WS パープル 薄紫
■カラーラインナッ プ:レッド(赤)、ブルー(濃い青)、ブラック(黒)、ホワイト(白)、パープル(赤紫)、ラベンダー(紫)、ライトブルー(青)、パステルグリーン(薄 い緑)、パステルイエロー、パステルピンク、パステルブルー(水色)、ウィステリア(薄紫)、ホットピンク、サーモンピンク、アップルグリーン(黄緑)、 アクア(薄い群青)、パウダーブラック(表面凹凸)、パウダーレッド(表面凹凸)、パウダーグリーン(表面凹凸)、パウダーブルー(表面凹凸)
■スタンダードな B♭トランペット全般に対応
■リュックストラップ付き
■超軽量&コンパクト グラスファイバー製
■重量 : 約 1.5kg
※定番のトランペットサイズを参考に製造されているものです。 恐れ入りますが収納が出来ない等の理由でのご返品、ご交換は御受け出来ません。
※表面の加工がツルツルのため、細かい傷や擦り傷などは致し方ありません。深く塗装が剥がれるほどの傷などではなく細かい傷についてはご対応致しかねますので、ご了承下さいませ。
※細かい仕様が予告なく変更になっている場合がございます。気になる点がある場合は事前にお問い合わせを頂きますようご協力をお願い致します。
?
?
?
吹 奏楽では綺麗なハーモニーを奏でるためにも、疲れやクセで段々と下がってしまうピッチ、指遣いによって微妙にアンブシュアを変えたりと演奏中にも一定の 音を保つ必要があります。曲の演奏中には手がふさがっていますので、音を聞きながらメーターでチューニングができるのはいちいち切り替える必要がなくとて も便利です。基本的にはメトロノームとチューナーというのは別のもので一体型としては種類が少なくなりますので、必然的に選ばれる商品は限られます。また 吹奏楽ではクリップタイプよりも譜面台などに置いて演奏することも多いですし、見やすく、扱いやすく、パート練習にも重宝するのです。
~これまでのTM-50にもある基本の機能~
【チューナー】
◆幅広いキャリブレーション範囲(410Hz~480Hz):クロマチック(12音階)ですので、管楽器だけでなくエレキギター、ベースなど他のほとんどの楽器にご使用できます。
◆3オクターブの基準音に沿ったチューニングが可能
◆純正長3度、短3度の音程を示すマーク付き
◆音を聴きながらメーターでチューニングができるサウンドバック機能付き
◆入力音に近い基準音をスピーカーで返す「サウンド・バック機能」
【メトロノーム】
◆1ステップと49ステップ(振り子メトロノームの数値)の2種類のテンポ設定が可能
◆多彩なリズムバリエーション(0~9拍子、5種類のリズム内蔵)15種類のリズム・バリエーション
◆好みのテンポを測定・表示するタップ機能
◆メモリー・バックアップ機能。オート・パワー・オフ機能搭載
?
?
~これまでのTM-50TRのみの新機能~
?
自分の音をさらに細かくチェックできる「TONE TRAINER機能」を新搭載。
WOODWINDS(木管楽器)、BRASS(金管楽器)、STRINGS(弦楽器)に対応しています。ギターのような撥弦楽器や、歌声には対応していません。
?
楽器を発音(ロング・トーン)させると、通常チューナーが検知できるPITCH(音高)だけでなく、新たにDYNAMICS(音量)とBRIGHTNESS(音色の明るさ)を測定し、これら3要素をリアルタイムでメーターに表示。
?
つまり、曲を演奏しながら、自分がどのくらいの音量で演奏し、そのときにどれくらい音色に気をつけているのか、無意識から意識的な練習にかえることができるのです。
?
発音し終えると、さらに3要素のSTABILITY(安定度)をそれぞれグラフに表示し、自分の音が安定しているかどうかをひと目で確認することが可能です。
チューニングを含めた3つの要素から音を測定できるので、自分の音の何が足りないのか・どこをトレーニングするべきなのかを客観的にチェックして、練習に活かしていくことができます。
?
こ のTONE TRAINER機能は、コルグの新技術「ARTISTRY(アーティストリー)(※3)」に基づいています。スペイン/バルセロナにあるPompeu Fabra大学 Music Technology GroupのXavier Serra教授との共同研究/監修を得て独自に開発した、音の分析/評価技術です。
※チューナーとメトロノームの同時使用時、TONE TRAINER機能は使用できません。PITCHの測定のみのシンプルなチューニングを行いたい時は、メトロノームをオンにして下さい。
■TM-50TR
■保証期間1年
■本体マイクあり
■バックライトあり
■サウンドバック機能
■接続端子:INPUT (インプット) =標準モノラルジャック φ6.3mm、OUTPUT (アウトプット)=ミニジャック φ3.5mm
■サイズ:幅 約 111(W)x 82(D)x 18(H)mm
■重さ:108g(電池含む)
■付属品:単4 形乾電池2本(アルカリ乾電池、ニッケル水素充電池)
※万が一電池残量が少なかった場合でも新しい電池のお渡しは出来ません。
<メトロノーム機能>
■メトロノーム機能:0~9拍子、
■テンポ設定方法:ペンデュラム・ステップ、フル・ステップ、タップ・テンポ機能
■テンポ範囲 30~252回/分
■ボリューム無段階調整
■拍子範囲 15 種(0~9拍子、2連符、3連符、3連符中抜き、4連符、4連符中抜き)
<チューニング機能>
■チューニング 調律精度:±1セント以内
■ピッチ測定範囲:410~480Hz (1Hz Step)
■調律範囲 :C1(32.7Hz)-C8(4186Hz)サイン波時
■基準発振音C3(130.81Hz)-C6(1046.50Hz)3オクターブ
■メモリーバックアップ機能
■純正長三度、短三度マーク付き
?
楽器の音をスタイリッシュに直接拾う!チューナー専用ピエゾ・クリップ・タイプ・マイクロフォン。
管楽器のベルやバイオリンのこま、ギターやウクレレなどに取り付けて、その振動を直接チューナーへ送るピエゾ素子使用のコンタクト・マイク ロフォン。ブラスバンドでの全体練習時など、チューナー内蔵マイクでは自身の音を感知しづらい時などになくてはならないアイテムです。
ま た機能面も向上しました。まずケーブルは音の伝達効率がより良く、その動きもしなやかに。さらに本体とケーブルの接合部などの耐久性を向上させ、断線し にくい仕様となっています。またクリップの開く最大幅は旧モデルより7mmアップ。内側のラバー部も、よりフィット感のある形状を採用しているので、様々 な楽器に安定して取り付けることができます。
■クリップ最大幅:30mm
■コード:1.5m
■CM-200 もしくは CM-300
■L字型プラグタイプ
※細かい仕様が異なる場合がございます。